【2025年最新版】サイバー・ドラゴンデッキ|最強構築&回し方

Uncategorized

「融合」「エクシーズ」「リンク」──時代と共に姿を変えながらも、常に高い爆発力で環境の一角を担ってきた【サイバー・ドラゴン】。2025年の最新環境では、新規カードやサポートの登場により、従来のワンターンキル性能に加えて安定性も大幅にアップしています。
本記事では、現環境に対応した最新構築レシピ、採用理由、展開ルート、対策ポイントまで徹底解説。復帰勢にも現役プレイヤーにも刺さる、今すぐ使えるデッキガイドをお届けします。

<span class="d-circle"><span class="cross"><strong>ドラ子</strong></span></span>
ドラ子

こんにちは!サイバー・ドラゴンのドラ子です!
今回は私も登場するデッキなので楽しみです!

サイバー・ドラゴンとは?【2025年の環境での立ち位置】

テーマの特徴と魅力

2005年の初登場以来、高い展開力と攻撃性能で人気を誇る機械族テーマです。
特に融合召喚やエクシーズ召喚を駆使し、短いターンで高打点モンスターを並べる速攻性が特徴。

最新環境での評価と相性の良いデッキタイプ

後攻展開が主軸であったサイバー・ドラゴンデッキですが、K9テーマとの混合により先行展開でも多くの妨害を用意できるようになりました。サイバー・ドラゴン展開では止めどころがはっきりしているので、展開が滞ると上位デッキに対しての妨害数が極端に少なくなってしまうのが難点です。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

K9関連を素引きできるようにお祈りよ!

2025年最新構築レシピ

メインデッキ(41枚)

デッキコード 5dwdfmm

🟠モンスターカード 25枚🟠
 3枚 サイバー・ドラゴン・コア
 1枚 サイバー・ドラゴン・ヘルツ
 1枚 サイバー・ダーク・クロー
 1枚 サイバー・ダーク・キメラ
 1枚 サイバー・ドラゴン
 1枚 サイバー・ダーク・ヴルム
 1枚 無孔砲塔ディセイブラスター
 1枚 無限起動キャンサークレーン
 1枚 セリオンズキングレギュラス
 3枚 K9-17号イヅナ
 3枚 K9-66a号ヨクル
 1枚 K9-04号咒
 1枚 K9-66b号ランタン
 1枚 K9-ØØ号ルプス
 3枚 灰流うらら
 2枚 増殖するG
🟢魔法カード 16枚🟢
 3枚 エマージェンシー・サイバー
 3枚 サイバーダーク・ワールド
 1枚 パワー・ボンド
 1枚 機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-
 2枚 “Case of K9”
 1枚 K9-EX強制解除
 3枚 禁じられた一滴
 2枚 墓穴の指名者

エクストラデッキ(15枚)

 1枚 キメラテック・ランページ・ドラゴン
 1枚 キメラテック・フォートレス・ドラゴン
 1枚 キメラテック・メガフリート・ドラゴン
 1枚 サイバー・ドラゴン・ノヴァ
 1枚 サイバー・ドラゴン・インフィニティ
 1枚 K9-EX “Werewolf”
 1枚 K9-ØØ号 “Hound”
 1枚 K9-17号 “Ripper”
 1枚 召煌女クインクエリ
 1枚 超念銃士ヴァロン
 1枚 機械仕掛けの騎士
 1枚 クリフォート・ゲニウス
 1枚 閃刀姫-アザレア
 1枚 I:Pマスカレーナ
 1枚 S:Pリトルナイト

採用カードのポイントと理由

K9-04号咒

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手の手札が2枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから機械族以外の「K9」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、自分は「K9」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
③:自分フィールドの表側表示の「K9」カード1枚を墓地へ送って発動できる。相手の手札を全て確認する。

2025年7月26日に発売された【ドゥーム・オブ・ディメンションズ(DOOD)】より登場したK9新規。K9テーマとしては1枚初動なのでK9デッキでは3枚採用必須ですが、このデッキでは『サイバー・ドラゴン・コア』と召喚権が被ることもあり1枚での採用としています。

レベル5機械族モンスター

無孔砲塔-ディセイブラスター
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:カードが存在しない縦列がある場合、このカードはその縦列の自分フィールドに手札から特殊召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードと同じ縦列で発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化される。
③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

無限起動キャンサークレーン
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの機械族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。②:自分の墓地から機械族モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「超接地展開」1枚を手札に加える。

展開を最大限に伸ばすために採用しています。
リンク2の『クリフォート・ゲニウス』を事前に出しておくことで、K9ギミックと合わせて上記のモンスターをサーチ可能となります。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

お好みで手札誘発と入れ替えてもいいわね!

妨害と展開例

初動展開例

展開後の妨害

🟠モンスター
 ・I:Pマスカレーナ
  相手メインフェイズにリンク召喚を行う(S:Pリトルナイト等)
 ・K9-17号 “Ripper”
  相手の手札・墓地のモンスターの効果を無効
 ・超念銃士ヴァロン
  ①:自分・相手のメインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を裏側守備
  ②:墓地へ送られた場合、フィールドの裏側表示カード1枚を破壊
 セリオンズキングレギュラス
  相手が発動した効果を無効にする
 ・サイバー・ドラゴン・インフィニティ
  魔法・罠・モンスターの効果発動を無効にし破壊
🟢魔法
 ・K9-EX強制解除
  自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「K9」Xモンスターとはカード名が異なる「K9」Xモンスター1体を対象のモンスターの上にX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、相手フィールドのカード1枚を破壊。

展開のやり方

・【サイバー・ドラゴン・コア】1枚展開
  1. 【サイバー・ドラゴン・コア】召喚
    • 召喚時効果で【サイバーダーク・ワールド】サーチ
  2. 【サイバーダーク・ワールド】発動
    • 効果処理で【サイバー・ダーク・キメラ】サーチ
  3. 【サイバーダーク・ワールド】効果
    • 【サイバー・ダーク・キメラ】召喚
  4. 【機械仕掛けの騎士】リンク召喚(素材【サイバー・ドラゴン・コア】)
  5. 【機械仕掛けの騎士】効果
    • (コスト:フィールドの【サイバーダーク・ワールド】)
    • 【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】サーチ
  6. 【サイバー・ダーク・キメラ】効果
    • (コスト:手札の【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】)
    • 【パワー・ボンド】サーチ
  7. 【クリフォート・ゲニウス】リンク召喚
    • (素材【機械仕掛けの騎士】【サイバー・ダーク・キメラ】)
  8. 【サイバー・ダーク・キメラ】墓地効果
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】を墓地へ送る
  9. 【サイバー・ダーク・ヴルム】墓地効果
    • (コスト:デッキから【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地送り)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】特殊召喚し【サイバーダーク・ワールド】墓地から回収
  10. 【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地効果
    • 【サイバー・ドラゴン】サーチ
  11. 【パワー・ボンド】効果
    • 墓地の【サイバー・ドラゴン・コア】【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】を除外
    • 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】を融合召喚
  12. 【K9-17号 “Ripper”】エクシーズ召喚
    • (素材【サイバー・ダーク・ヴルム】【キメラテック・ランページ・ドラゴン】)
  13. 【K9-17号 “Ripper”】効果
    • (コスト:素材の【サイバー・ダーク・ヴルム】)
    • 【“Case of K9”】サーチ
  14. 【“Case of K9”】発動
    • 【K9-66a号ヨクル】サーチ
  15. 【K9-66a号ヨクル】効果
    • 手札から【サイバー・ドラゴン】と一緒に特殊召喚
    • この際【クリフォート・ゲニウス】のリンク先に2体を特殊召喚する
  16. 【クリフォート・ゲニウス】効果
    • 【無限起動キャンサークレーン】サーチ
  17. 【K9-66a号ヨクル】効果
    • 【K9-66b号ランタン】サーチ
  18. 【召煌女クインクエリ】エクシーズ召喚
    • (素材【K9-66a号ヨクル】【サイバー・ドラゴン】)
  19. 【召煌女クインクエリ】効果
    • (コスト:素材の【K9-66a号ヨクル】)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】を墓地から特殊召喚
  20. 【K9-66b号ランタン】効果
    • 墓地の【K9-66a号ヨクル】と一緒に特殊召喚
    • この際【クリフォート・ゲニウス】のリンク先に2体を特殊召喚する
  21. 【クリフォート・ゲニウス】効果
    • 【無孔砲塔ディセイブラスター】サーチ
  22. 【K9-66b号ランタン】効果
    • 【K9-EX強制解除】サーチ
  23. 【超念銃士ヴァロン】エクシーズ召喚
    • (素材【K9-66b号ランタン】【K9-66a号ヨクル】)
  24. 【無限起動キャンサークレーン】効果
    • (コスト:フィールドの【クリフォート・ゲニウス】)
    • フィールドに特殊召喚
  25. 【サイバー・ドラゴン・ノヴァ】エクシーズ召喚
    • (素材【サイバー・ダーク・ヴルム】【無限起動キャンサークレーン】)
  26. 【サイバー・ドラゴン・ノヴァ】効果
    • (コスト:素材の【サイバー・ダーク・ヴルム】)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】を墓地から特殊召喚
  27. 【サイバー・ドラゴン・インフィニティ】
    • 【サイバー・ドラゴン・ノヴァ】の上に重ねて特殊召喚
  28. 【I:Pマスカレーナ】リンク召喚
    • (素材【召煌女クインクエリ】【サイバー・ダーク・ヴルム】)
  29. 【無孔砲塔ディセイブラスター】特殊召喚
    • (召喚場所に注意!)
  30. 【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】効果
    • (コスト:手札の【サイバーダーク・ワールド】)
    • 【セリオンズキングレギュラス】サーチ
  31. 【セリオンズキングレギュラス】効果
    • 特殊召喚し【サイバー・ドラゴン】を装備
  32. 【K9-EX強制解除】をセットしターンエンド
【サイバーダーク・ワールド】1枚展開
  1. 【サイバーダーク・ワールド】発動
    • 効果処理で【サイバー・ダーク・キメラ】サーチ
  2. 【サイバーダーク・ワールド】効果
    • 【サイバー・ダーク・キメラ】召喚
  3. 【機械仕掛けの騎士】リンク召喚(素材【サイバー・ダーク・キメラ】)
  4. 【サイバー・ダーク・キメラ】効果(チェーン1)
    • 【機械仕掛けの騎士】効果(チェーン2)
    • (コスト:フィールドの【サイバーダーク・ワールド】)
    • 【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】サーチ(チェーン2処理)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】を墓地へ送る(チェーン1処理)
  5. 【サイバー・ダーク・ヴルム】墓地効果
    • (コスト:デッキから【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地送り)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】特殊召喚し【サイバーダーク・ワールド】墓地から回収
  6. 【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地効果
    • 【サイバー・ドラゴン・コア】サーチ
  7. 【サイバー・ドラゴン・コア】召喚
    • 召喚時効果で【エマージェンシー・サイバー】サーチ
  8. 【エマージェンシー・サイバー】効果
    • 【サイバー・ドラゴン】サーチ
  9. 【機械仕掛けの騎士】効果
    • (コスト:フィールドの【サイバー・ドラゴン・コア】)
    • 墓地の【サイバー・ダーク・キメラ】特殊召喚
  10. 【サイバー・ダーク・キメラ】効果
    • (コスト:手札の【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】)
    • 【パワー・ボンド】サーチ
  11. 【クリフォート・ゲニウス】リンク召喚
    • (素材【機械仕掛けの騎士】【サイバー・ダーク・キメラ】)
  12. 【パワー・ボンド】効果
    • 墓地の【サイバー・ドラゴン・コア】【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】を除外
    • 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】を融合召喚
  13. 以下、【サイバー・ドラゴン・コア】1枚展開の12以降と同じ流れ。
<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

頑張って覚えるわ!

後攻ワンターンキルの手順

  1. 【サイバー・ドラゴン・コア】召喚
    • 召喚時効果で【サイバーダーク・ワールド】サーチ
  2. 【サイバーダーク・ワールド】発動
    • 効果処理で【サイバー・ダーク・キメラ】サーチ
  3. 【サイバーダーク・ワールド】効果
    • 【サイバー・ダーク・キメラ】召喚
  4. 【機械仕掛けの騎士】リンク召喚
    • (素材:【サイバー・ダーク・キメラ】)
  5. 【サイバー・ダーク・キメラ】効果(チェーン1)
    • 【機械仕掛けの騎士】効果(チェーン2)
    • (コスト:フィールドの【サイバーダーク・ワールド】)
    • 【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】サーチ(チェーン2処理)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】を墓地へ送る(チェーン1処理)
  6. 【機械仕掛けの騎士】効果
    • (コスト:フィールドの【サイバー・ドラゴン・コア】)
    • 墓地の【サイバー・ダーク・キメラ】特殊召喚
  7. 【サイバー・ダーク・キメラ】効果
    • (コスト:手札の【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】)
    • 【パワー・ボンド】サーチ
  8. 【機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-】効果
    • (コスト:手札1枚)
    • 【セリオンズキングレギュラス】サーチ
  9. 【セリオンズキングレギュラス】効果
    • フィールドに特殊召喚。墓地の【サイバー・ドラゴン・コア】装備
  10. 【サイバー・ダーク・ヴルム】墓地効果
    • (コスト:デッキから【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地送り)
    • 【サイバー・ダーク・ヴルム】特殊召喚し【サイバーダーク・ワールド】墓地から回収
  11. 【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】墓地効果
    • 【サイバー・ドラゴン】サーチ
  12. 【パワー・ボンド】効果
    • 【サイバー・ドラゴン・ヘルツ】除外、手札の【サイバー・ドラゴン】リリース
    • 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】を融合召喚
  13. 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】効果
    • フィールドの魔法・罠を2枚まで破壊
  14. 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】効果
    • デッキから【サイバー・ドラゴン・コア】を2枚墓地へ
    • 3回攻撃が可能に!
  15. バトルフェイズへ
    • 【キメラテック・ランページ・ドラゴン】
    • 攻撃力4200で3回攻撃!!
<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

合計12600のダメージは強力すぎるわ!!

ワンキルのために必要なカード

サイバー・ダーク・キメラ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。このターン、自分はドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターしか融合素材にできず、自分がモンスターを融合召喚する場合に1度だけ、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。

パワーボンド
①:自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、機械族の融合モンスター1体を融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分はこの効果でアップした数値分のダメージを受ける。

キメラテック・ランページ・ドラゴン
①:このカードが融合召喚した時、このカードの融合素材としたモンスターの数までフィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから機械族・光属性モンスターを2体まで墓地へ送る。このターン、このカードは通常の攻撃に加えて、この効果で墓地へ送ったモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

相手の妨害に負けずにワンキル取るわよ!!

最新環境でのサイドデッキ

サイドカード候補

接触するG
①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーは融合・S・X・リンク召喚を行う場合、このカードを素材とした融合・S・X・リンク召喚しか行えない。

現環境では特にヤミーデッキに有効です。K9のエクシーズ召喚防止にも使用できますが、VSテーマとの混合が多いのでリンク召喚を許してしまう場面が少なからずあります。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

EXデッキのモンスターがテーマに依存する素材であれば刺さりそうね!

ライトニング・ストーム
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに表側表示カードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

後攻からの捲り札候補。前面・後面どちらのゾーンへの対処が可能です。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

絵違いの採用はただの

魔封じの芳香
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。

2025年7月のリミットレギュレーション改定にて制限カードに。
先攻ターンに伏せておけば環境デッキに概ね刺さります。

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

逆に伏せられたくない筆頭カードね・・・

ドロール&ロックバード
①:自分・相手ターンに、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。

環境トップのVSK9デッキに刺さりやすいカードです。
ヤミーデッキにはあまり効かない等、相手のデッキ次第で採用を検討する必要があります。

まとめ

元々後攻特化型の印象が強かったサイバー・ドラゴンデッキですが、新規カードと K9ギミック採用することで先攻盤面において多くの妨害を用意することができるようになりました。
多くの展開をするので【増殖するG】や【マルチャミー・フワロス】等のドロー系誘発が重いですが、現環境にも通用するパワーを持つデッキとなっております。
紹介したギミック以外のカードを採用したデッキも見受けられるので、自分なりのサーバードラゴンデッキで環境を楽しみましょう!

<strong>ドラ子</strong>
ドラ子

参考になれば嬉しいわ!またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました